まじかのグランフォンド八ヶ岳 まさかの全貌?真実?
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般

01グランフォンド八ヶ岳

いよいよ今週末。天気もようは「?」ですが。まあ、なんとかなるでしょう。(根拠無)

なるしまフレンドでオー畑さんにディレイラー、ホイール等の調整をお願いしました。
いろいろお話していて。
オー畑さんの知り合いでカメラマンの方が、紹介取材.撮影も兼ねて、
「グランフォンド八ヶ岳」のコースを走ってみたそうです。

「そうとうきつい。」だったようで。
「たぶん脱落してバスに収容される人が溢れるんじゃないの?」
「はっきり言ってメチャクチャきついよ。」  だ、そうです。

110km。2000m近く上るしなあ...  それでも2000mだけだし...   ?...

不安になったので、もう一度ルートをなぞってみました。
コース高低図で総上りを出してみました。

2500mは上るかも?

ルート最高標高はスタート.ゴールのサンメドウズ清里ハイランドパーク。1670m
    最低標高は65km辺り、須玉町小倉.須玉川。600m。
何度もアップダウンを繰り返しながら、下り続ける前半。
65km(標高600m)からの後半は、
ゴール(標高1670m)まで駆け上がっていく感じですね。
細かい下りがあるとは言え。距離48kmで1070mを上ります。(累計1620m上り)
平均勾配2.2%。実際の平均勾配は4.6%ぐらいか?
うーむ...  後半は、ゆるめの富士スバルラインを2本やる感じだなぁ...

いま、試行錯誤中の子供自転車ポジションで試す良いチャンス。
113km廻して。48kmも上り続ければ。ポジションでの何かは分かるよなあ。
富士チャレンジ200には最高の練習ですね。(失礼。ごめんなさい。八ヶ岳さん。)

うーむ...

とっ、取り合えずスプロケを。(汗っ) 21.23.25を21.24.27に交換して...(弱気)
40km地点。道の駅「こぶちざわ」でヨーグルトソフトがいいな。(レース放棄...)

だいじょうぶかよ? ほんとに私? (いろいろな意味で...)

 
02

01

02グランフォンド八ヶ岳

| 自転車 | 15:48 | - | - | pookmark |
ヤビツ。から鄙びた里山へ
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般

 12

仲間に呼びかけ。 久しぶりのヤビツです。
気温も空気も自転車日和。 せっかくなので、
ヤビツ.タイムトライアルの後。西へと里山ツアーしました。
鄙びていて、良いですねー。 こんなところが神奈川県にもあるんだ。
新鮮な体験でした。

早朝に鶴巻温泉のコインパークで集合。
準備して。246善波の坂を上ってアップ。で、名古木交差点(スタート地点)。
きょうの仲間は、ミスター瀧、tuji☆。
キング依りチャンは自走で向かっている。学ブッチは湘南から向かっている。
とりあえず3人でスタート。 久しぶりのヤビツ.タイムトライアル。
とくに私とtuji☆は、シクロパビリオンでこーぢさんから言われた、矯正中の
子供自転車サドルの定着も、そしてその効果も。(まだ分からないか?)

先スタートしたtuji☆が、メーターカチャカチャ直している横を抜いていって。
「どうせ後であっさりと抜かれるだろう...」
コンビニ三叉路(第二のスタート地点)までけっこうハイペースで。
子供サドルポジションは低いので、すぐにふとももパンパンに。
コンビニで4:40。 けっこういいペースですが、ふとももが...
蓑毛バス停前の激上りをいつもよりアベ1kmアップで通過。  
脚がなくなった。     「苦っ、くるしい...」    
「あれっ?」 後ろを見たら、抜かれるだろうと思っていたtuji☆が離れている。
やつも苦しんでいるんだ。
このポジション。脚がなくなってからも腰を意識して踏んでいけるので、
けっこう頑張って、菜の花台駐車場ヘアピンカーブまで。
34:50  あーあぁっ...  なんだよダメジャン。
うまくいったら31:00?なんて。獲らぬタヌキの...でした。
やっぱり脚がなくなったのが痛かった。
頑張れるんだけどタイムには表れませんね。
そこからの3.3km。気を取り直して、折れることなく峠ゴール。
49:50。 50分切ったけど平凡なタイムでした。
ふとももパンパン。 先は長いなー。このポジション

5人そろったところで。コーラしこたま飲んだところで。
さあっ! 里山ツアーだっ! 

きょうのコースは、
コンビニ三叉路を西へ〜山の中腹をくるくる廻して〜
「横野入口」〜水無川「平和橋」〜「大倉入口」〜「堀川」右に入って〜
三廻部(みくるべ)へと上って〜「太平洋クラブ相模コース」沿って中山峠〜
ご機嫌なヘアピンカーブの連続。苔むしているので気をつけてダウンヒル〜
寄(やどりぎ)へ下りて。寄神社〜710号を下って〜高松山への上りを右折〜
奥深く、鄙びて、茶畑の中の細道上り〜虫沢(電話ボックス)〜
高松山(峠?)上りきって〜下って途中で川村小分校を見学〜
超緻密な九十九折れ(日本のラルプデュエズ?)〜東名高速くぐって246〜
246で名古木。  です。


名古木交差点。ミスター瀧、tuji☆。 ヤビツは楽しいなー。
0103
学ブッチ、キング依りチャン(2人ともベストタイム。40分切りも目前!)
も揃って。  みんなコーラでおなかがフクレていますねー。

この方、愛児(3歳)に後ろから指示をされながら、マウンテンバイクで、
コンビニから45分!だそうです。
02
 
ヤビツ下りて。コンビニ三叉路を右に。 西へ
0405
山の中腹。道は取り巻くようにゆるいアップダウン。雄大で気持ちよい。

信号待ちでも、満足しているでしょ。
06
07
うわーっ! 気持ちいいぞーっ! 茶畑の中。

だんだん山深くなっていきます。
0809
虫沢っていう地名なんですが。電話ボックスの番号が6430(ムシザワ?)
偶然?わざと? 偶然だったら... 
誰もいない電話ボックスに着信っ!... 私は絶対出ないぞーっ!(怖っ) 
10

この辺からきょうの核心へ。 
山の中、茶畑、鄙びきって、車無し、  説明要りませんね。 
気持ち良すぎです。
111213

森の上り坂。道に落ちた影がきれいだ。
1415

高松山の森に埋もれて、分校がありました。
(山北町立川村小学校.高松分校。神奈川県唯一の分校。)
ロケーションの良さに、映画の撮影に使われるそうです。
ここに通う、幸せ(?)な子供たちは...  
いやっ。きっと出て行ってから、大人になってから、
本当に良さに気が付く...  
いやっ。子供だって...
この場所の良さに包まれているんだろうなー。
ここで小休止。補給のサプリメントが美味かったー。森林オゾン効果?
「ううーっ...  ビタミンB12が血中ヘモグロビンを包みこんでいるーっ...
 カルシウムが.. ミネラルが.. 胃壁のヒダをチクチクしてるーっ...」 
なんかラリッテル?  ここの子供たちに「良い大人の見本」?
16

高松山からの下りです。超緻密な九十九折れ(日本のラルプデュエズ?)
路面ガタガタでダウンヒルではないけれど。良かったですよー。
1819

山北に下りて、里山ツアーはお終い。    いいよねー、 自転車は。
246ひた走って、名古木、鶴巻温泉へと



| 自転車 | 13:40 | - | - | pookmark |
連休.連日.奥武蔵 → シクロパビリオン.こーぢさん激練に そして事件が...
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般

 01シクロ

連休の自転車、月曜日。
私は急遽、大切な大切な用事ができて、連休後半は予定で埋まりました。
自転車はきのう一日だけか...  まあ、しょうがない。
いやいや待てよ、明日は空いてる。 自転車やるしかないね。

tuji☆を誘って連日自転車に、
奥多摩ロングにいくかなと考えましたが、
tuji☆は自走だと240km超える(私で210km)。さすがに無理だな。
それで、
奥武蔵.秩父、連日にしました。
大渋滞の関越を下りて、道の駅「おがわまち」へ。
「シクロパビリオンのそばを通るよ。ちょっと前を覗いていこうか」
「あれっ? 開いてないの? 誰もいないよ」

こーぢさんが駐車場を箒で掃いていました。

車を駐車場に入れて...
「あーっ! ノブさーんっ!」
「こーぢさーんっ! こんにちは」 いつもの挨拶。
「いやー、やっちゃいました。
 今日は敬老の日スペシャルでご高齢のかた限定なんですが。
 見事にエントリーゼロです。 だから、一日掃除ですよー」
「そうなんですか。私はこーぢさんに指摘された、
 全取っ替え中のペダリングを見てもらおうと、今週末に参加します」

 ...   tuji☆と目が合って、

「今日、教習受けたらマンツーマンに近い。今日受けちゃう?」

急遽予定変更。「シクロパビリオンこーぢさん」

密度が濃い教習でした。ほとんどマンツーマン。
いつもは10人以上いるので、走りながらの指導も2〜3回ですが。
今日はずーっと、こーぢさんの指示が飛ぶ。
ポジション、筋肉を使っているか、廻し方は... 気を抜く暇なしでした。

定峰峠の上りでは、前半はtuji☆にマンツーマン。
私は自分のペダリングに集中しながら後ろを行きます。
上り前半が過ぎて。
「ここからはノブさん。きょうは全開で上りきっちゃいましょう」
「ぜっ、全開!?」  こんどは私の後ろでマンツーマン。
クランク一回転毎に指示が飛ぶ!
 もっと腰から踏んで!  アンクリングっ!  お臍で息を吸い込んで。
 ここは全開っ!いま300ワット出てます!  胸を張って前を見て! 
 ダンシングで乗り切っちゃいましょう。
 アンクリングっ!  もっと腰から踏んで!
 ここはいったん落ち着きましょう。呼吸整えて... 今は200ワット。
 さあ最後っ!  
 ここからダンシングでもがいてっ!300ワット超えましょうっ!
 白石峠。  ゴーーーールッ!!!
「ノブさんやりますねー。すごく速かったですよー」(私にしてはね)

死ぬかと思いましたが、さすがにこーぢさん。
絶えず全開で廻させて、目一杯になる前に乳酸を抜くペダリングの指示。
緩急の感じが勉強になりました。
あんなに全開は...   出来るんですねー。  うーん...

時間がもったいないので、きょうはお昼休憩なしです。
定峰下りはtuji☆にマンツーマン。
下りきって帰りの道は、
「ノブさん、目一杯で私たちを引いてください。」
すこしは下り基調の道を35〜45で引っ張る練習です。
私が休もうとギヤを上げると。
「だめだめっ! 重いギヤに落としてっ!」
たしかに、峠を上った帰りはくるくると廻りますね。
どこまででも廻せていける錯覚に...
だけど、もう太腿パンパンです。

シクロパビリオンに帰りついたら、へろへろに。
うーん...  濃ーい一日だった。

帰りの車は疲労で運転不能に、tuji☆に代わってもらいました。
ツール.ド.八ヶ岳、mt富士、乗鞍、エコサイでも
こんなに疲労しなかった。 連日の睡眠不足も効いていますが。
体力ないなー 私。

富士チャレ200は大丈夫か?...




レクチャーはかなり子細に。 普段履いている靴の裏を視て。
歩行の癖から脚の筋肉のどこが強いか弱いかを推察。
それがペダリングにどう影響しているかのお話。

02シクロ03シクロ

体、脚、腰などの強さ、柔らかさを視ているところ。

目をつぶって、大きく手を振って、その場で大きく足踏み60回。など...
(私は目を開けたら右に90度向いていました。tuji☆は前に進むだけ。)

いろいろと体の癖を探っているこーぢさん。

04シクロ05シクロ

アンクリングは百害あって一利なし。
アンクリングセンサーのテーピング。



足の小指は閉じているより開いているほうが安定して踏める。
ので、小指に厚めのテーピングぐるぐる巻き。小指が開きます。

06シクロ07シクロ

ジャージ姿の人がはがきを口に咥えて、
ロードバイクで「シューン」とポストへ。
「んっ? あれっ?」
やっぱり。    浅田顕監督でした。
浅田顕監督がはがきを口に咥えてシューン...  シュールな雰囲気。

08シクロ18シクロ

グラファイトデザインのニューフレームバイクが飾ってあった。

19シクロ
09シクロ

tuji☆のシューズ。クリートの調子を直しています。
ここまでやってくれるなんて...



さあっ。 教習出発! 
しばらく走ったら、まずは片足ペダリングで、ペダリングの弱点を観察。

13シクロ

ポジションもミリ単位で調整しながら。

14シクロ

治したポジションで走ってみて。また観察。

15シクロ



じつはここで事件が起こりました。(私の事件ね)

「ノブさん、踏み脚タイミングでいいペダリングになってきています。
 だけど踏み方が安定していませんね。それに、
 なんだかつま先立ちで踏んでいるみたいです。
 サドルが高すぎるからですね。ちょっとポジション視ましょうか。」

こーぢさん曰く。

いわゆるサドルの高さは、
サドルに真っ直ぐに座って(骨盤を水平)脚をのばして、
踵が(母指球ではない)ペダルにくっつく位が良い。
まずはそこが基本。
あとは筋肉が付いていったり安定して腰から踏めるようになったら、
徐々に高くしていく。

ほとんどのみなさんはサドルが高過ぎです。ハンドルが遠過ぎです。
だからつま先立ちで踏んでいる。腕を伸ばしきって走っている。
地面に立って、
その状態ではジャンプできないでしょ。前の壁を強く押せないでしょ。
そりゃそうで、お尻、背中、お腹など体の筋肉も連携させないと。
つま先だけではジャンプできないんです。
伸びた腕だけでは強く押せないんです。

自転車で廻しているときも同じ。 どっしりと腰から踏まなくちゃ。
長い距離は踏めません。 上りでスピードが上がりません。
プロが200kmのレースでも最後のスプリントでもがけるのは、
そういうことなんです。

うーん そうなのか? なるほど...

私がサドルに座って(骨盤水平)脚を伸ばして踵を...
ペダルまでおよそ5cmありました。

「ノブさん。きょうはサドルを5cm下げて走ってみましょう」

えーっ! ごっ 5cm!?
「いや。 今のポジションからはもう下げないだろう。って... 
 私のシートポストはペイントしてあって、
 だからポストを下げるとペイントが剥がれちゃいます。
 すみません下げられません。」

しばらく走っていて。
うーん... 自転車は走ってなんぼだよなぁ...
それにせっかく教えてもらっているのに。 なぁ...

「こーぢさん。 下げますっ!」

シートクランプのネジをゆるめて。
思い切って、シートポストをシートチューブに押し込みます。
パリパリパリ   ペイントが剥がれる音が...

目分量ですが3〜4cmぐらい下げました。
まだほんのちょっと、踵は着きませんが、このぐらいで。
走り始めたら、
「うわっ!子供の自転車に乗っているみたいですっ!」
「ノブさんしばらくは廻してください。腰から踏んで良い感じですよ」
で、
きょうの教習になりました。

定峰から白石まで全開に近く踏めたし。
(こーぢさん曰く。ちゃんと腰から踏んでいた)
帰りの道ではふともも目一杯でもくるくる廻せてみんなを引っ張れたし。

どうなんでしょうねー...  しばらくはこのポジションで廻してみよう。
そうだっ! やびつとかでタイムを計ってみよう。

帰ってからサドルの高さを測ったら658mmでした。36mm下げたんだ。
私は身長170cmで脚長785mm。
サドルは694mmにしていました。(いわゆる係数は、0.884 )
658mmだと係数は0.838。それでもまだ踵は完全には着いていない。
雑誌記事なんかの係数標準値0.875は体が出来上がったプロの係数?

どうなんでしょうねー



16シクロ

きょうの田園風景。   いいですねー、奥武蔵。

20シクロパビリオン
03

11号線沿い。定峰への休憩場所.農協直売所。
こーぢさんがおやきを買ってくれて(ありがとうございます)
高菜のおやき、めちゃくちゃ美味しかったです。長野でもここまでの味は..
みなさんもここに来たら高菜のおやき。お勧めです。



20シクロ

定峰上り。前半はtuji☆にマンツーマン。
私は、子供の自転車ポジションでペダリングに集中。
tuji☆もサドルが下がっているので子供の自転車ポジション。

21シクロ



定峰上りの途中。白石車庫でポジションチェックしていたら、
梅丹のピンクジャージが1人ダウンヒルで下りてきた。
「みやたかーっ!」 こーぢさんが叫びます。
清水都貴さんでした。 奥武蔵ってプロが普通に練習している。



22シクロ

白石峠で記念撮影。 
ポジションが子供になったら笑い顔まで子供っぽくなってきた。

24シクロ25シクロ

定峰下りでtuji☆にマンツーマン。
けっこうなスピードですが、
こーじさんは前から後ろ向きで指示を飛ばします。
両手離してダウンヒルって、どんだけ自転車うまいんだ。 すげーなー



26シクロ

シクロパビリオンに帰り着いて。 おつかれさまでしたー。
私は、へろへろっす。

29シクロ

じつは、この日走っていてtuji☆は背中が痛くなりました。
体を壊すとまずいのでポジション再チェックです。
mm単位で変えて、固定ローラーで廻してみてチェック。
何度も何度も見直しです。
青いジャンパーの方もすごい方で、ヒルクライマープロ。
話していたら「やびつ」をとんでもないタイムで上っている。
自転車や筋肉、ペダリング、ポジションにも造詣が深い。
そんな方たちが真剣にtuji☆を診察。
贅沢ですねー。 

30シクロ

濃ーい、濃ーい一日でした。
突然の予定変更でしたが、来てよかった。



| 自転車 | 09:51 | - | - | pookmark |
奥武蔵.秩父ツーリング 定峰.白石.堂平.モーモー牧場 
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般


26

シルバーウィーク。連休。  久しぶりに仲間みんなでツーリングです。
奥武蔵.秩父に行ってきました。

道の駅「小川町」に集合。
初めは田んぼや小川沿いに寄り道しながら、11号線で定峰峠へ。
落合橋→定峰峠→白石峠→堂平山頂 (約12キロ、ゆるくて最後にきつい)
定峰を下って、途中で「林道秩父高原線」に左入り。
モーモー牧場でソフトクリームを補給。
で、11号線で帰着。  約60kmのサイクリングです。

いやー   気持ちよかった。 
天気は快晴、ド.ピーカン。 風は涼しく最高でした。
今年一番の自転車になるかも?

01
きょうの仲間は、kane−GON、Yah−suko、真チャン、私の4人。
あまりの天気の良さに、みんな朝からげらげらと笑っています。
それにしてもkane−GONって、細野晴臣に似ている。
って、前から思っていました。 うらやましいなー。
(tuji☆、ミスター瀧は同じ奥武蔵でシクロパビリオン教習を受講中。)

11号は自転車マンもたくさんいます。山を目指してくるくる廻す。
0203
11号沿いにある、農協直売所。きょうは休憩せずに素通り。

11号をずーっと行って。 「落合橋」のT字信号を左に入れば、
定峰へのゆるい上りが始まります。

山間の空き地でお休み中の自動車。
雑草を身にまとって、そのうち土に還る? エコボトル?
0406
途中お休みの3人。

ここは白石車庫(車庫敷地側から撮影)。 売店もトイレもあります。
ここから定峰峠への本格的な上りが4km(?)ぐらい?
111210
定峰峠、最後の上り。 見えているてっぺんを、まっすぐ下りると秩父市街へ。
左に行くと白石峠へ。

定峰峠のお茶屋さん。 きょうは自転車マン率高し。
13

定峰峠〜白石峠の2km(?)は勾配に緩急があって、
最後のほうはそうとうきついです。
勾配は急に見えないのに、きつい...


14
白石峠。 左にいく道が2本あって、手前の上りは堂平山へ。
奥の下りはいわゆる白石峠の激上りです。(6km?)
昨年は何度もやりました。激上り。
私は24分。Yah−suko27分。真チャンや速い連中は20分。
中学生ぐらいのちびっ子が20分切って上っていて、悔しかったです。

白石峠からまっすぐ上っていくと奥武蔵グリーンラインです。
道は荒れていますが奥深い山道。 いいですよ。
15

18
堂平山頂。(ハンググライダー練習場)
快晴。良気温。 気持ち良すぎてみんなまだ、げらげら笑っています。

関東平野が一望だー!  
はるか遠くに東京の超高層ビルが.ちくちく.としているのが見える。
22

24
定峰峠から来た道を下りていって、
わりとすぐの左に「林道秩父高原線」の入り口があります。
モーモー牧場への近道っぽいので行きました。
車もほとんど来ない深奥の山道。いいです、いいです。
ところどころはプチ激坂が... (15〜18%?)
2326
途中で遭遇した、きょう一番のショット。
うーん...  風景が気持ちよい。

30
んっ? うに?        栗の季節でした。
28

31
草むらで横たわっている牛たち。
あまり動かないので彫刻みたい。 箱根.彫刻の森と勘違いするほど。
道沿いの牛率が高くなっていき、モーモー牧場に到着ー。
3234
片手を上げるYah−suko。
オリンピックの聖火リレーでも、自由の女神っているわけでもありません。
モーモー牧場名物のソフトクリームをゲットでした。
美味しい!   ほんと美味しいです。 
名物に旨いもの「あり」でした。
昔、小さい頃にあった。森永カップアイス「アイスミルク」を思い出しました。
ミルクっぽくて、ちょっと甘くて...
35

はずみがついて牧場牛乳も。 美味しいなー
36

牧場のまわりはこんな風景。 いい感じです。
39
4041
風景がなだらかに雄大です。
日本のswiss?  いやっ、日本のスイス?  うーん、日本のすいす。
和風なかんじだって、良いものははいい。 来て良かった。

4243 
11号線。帰りのショット。
青くぬけた空と舗装のよい道。

最高の自転車でした。間違いなく今年一番。




| 自転車 | 14:11 | - | - | pookmark |
グランフォンド八ヶ岳 
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般

01グランフォンド八ヶ岳

10月4日は「グランフォンド八ヶ岳」です。

私はあまり乗り気でなかったんですが。
だって、
コースマップは発表されているから、
自主的に「グランフォンド八ヶ岳」走ってくれば同じ?
まぁ、あの辺りは景色もいいし、道も気持ち良さそうだし。
自転車が喜ぶサイクリングになるかもねぇ...
仲間が「出て見ない?」って...
夏前にエントリーしてありました。

さっき何気なく、「もうすぐだし。ルートを地図で確認してみるか...」

うーむ...    けっこう面白いかも。
清里、野辺山あたりは、メインの道も走りやすいんですが。
意外に小さな道を網羅しています。
地元のサイクリストたちが厳選し、苦労して決めたルート。
気持ちよい小道の連続かも...
110kmグランフォンドでも,
40kmあたりでソフトクリーム(2軒)。
90〜100kmあたりでアップルパン、お蕎麦、ジャンボバーガーなど。
40kmグルメフォンドでなくても、けっこうグルメってます。
第1回目、初開催。それなりに混乱はあるかもですが。
きっとスタッフさんたちは一所懸命だろうなあ...

なんだかやる気がでてきました。(って、レースじゃないけど)   

よく仲間と走る奥武蔵.小川町.秩父も、
畑の中、田園風景に包まれて走っていると。
思わず 「イヤッホーッ!」って叫びたくなるほどに気持ちよいですが。
走っていて日常のストレスが剥がれていくのがわかりますが。

「グランフォンド八ヶ岳」 いいかもです。

あーっ  一度.試走に行きたいっ!

02グランフォンド八ヶ岳
地図(1/3万)で詳細にルートを確認しました。 小道がたっぷり。 良さげです。

下のコース高低マップを見たら、    うーん...
総上り2000m近いじゃん。  大丈夫か? 私...
03グランフォンド八ヶ岳 


| 自転車 | 09:52 | - | - | pookmark |
SPECIARIZED S-WORKS シューズのメンテナンス
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般


06シューズ

調子いいです。SPECIARIZED S-WORKS シューズ。
爆発的な人気だったようで、よく見かけますね。ショップでも欠品中のところが...

すでに来期モデルも販売が開始されていて。
どこもあっというまに完売だそうです。(次は11月?出荷)
来期モデルはさらに良くなっているようで。
カーボンソールが11mm→6.5mm。 
さらに軽量(41サイズ250g→220g。今でも超軽いのに約30g軽量化)。
ワイヤーのクロージャーシステムが1連→2連。
バックルによるワイヤーリリースがより確実に。
ハーフサイズが販売されるっ!
(これはありがたいです。私は、試着したら41.5だったんですが、
 ハーフサイズが販売されていなくて(アメリカでは販売されている)
 しかたなく42サイズで我慢しています。だから今はつま先部分はガバガバ。)

それはそれとして。  とにかくいいです。このシューズ。
2009.04.17. 「器材レポート SPECIARIZED S-WORKS シューズ」
2009.04.02. 「シーズンイン シューズイン」               を参照してください。
で、
そのクロージャーシステムのワイヤーが切れる。という話を何度か耳にしました。
ロング練とか走っていて。出先で切れたらアウトだなぁ...

スペシャのショップでワイヤー修理キットを手に入れました。
ワイヤーとバックルを外すための小さな工具.2300円。
これで出先でワイヤーが切れるという不測の事態にも安心です。
だけど修理の仕方をマスターしておかないと...

片方だけ、ワイヤーを交換して見ました。

おなじシューズを使用されている方へのレポートです。

01シューズ 
02シューズ
表皮も馴染んできて。足首前端部のベロが当たる痛さも無くなりました。

ワイヤー交換。 この丸いバックルを外すだけで交換できます。
03シューズ04シューズ
修理キット。バックルを外す専用工具と長めのワイヤー(余裕で一足分)が一本。

専用工具でバックルを外し...
06シューズ07シューズ
外したら、さらに水色の丸いプーリーが...

プーリーは嵌まっているだけで、簡単に外れる。
ワイヤーはこんな風に巻きついています。
08シューズ09シューズ
で、
ワイヤーはプーリーに、こんな具合で結びついています。
結ばれていると言っても、やってみると簡単。穴に通す順番を間違えなければ、
ワイヤー引っ張ると自動的に結ばれていきます。
もし出先で交換するときは、外していないもう片方でワイヤーレースの仕方や、
プーリーへの結びかたを確認しながら。ですね。
いっぺんに両方とも外したら。 途方に暮れますよ
注意点は、
専用工具とワイヤーを携帯していること。(あたりまえか)
ワイヤーは事前に自分のサイズに切っておくこと。(ハサミなんかないでしょ)
針のように尖った金物があるといいです。(ワインのコルク抜きぐらい)
(ワイヤー結び目を解くとき必要。6角レンチの一番細いものでも、無理かなぁ...)
それと、 私のように人生が長い方は、メガネがないと...
10シューズ11シューズ12シューズ
ワイヤーをプーリーにセットしたら、巻きつけて、嵌めるだけ。
専用工具でバックルを取り付けたら、完了です。
06シューズ



ボディジオメトリィ

それから。 インソールのあれこれ。

スペシャのインソールは、それだけでも販売されているだけあって。
なかなか良いですよ。っていうか、どこが良いというのではなく、違和感がない。
あたり前のように良い。という印象です。
標準でついているものは、「赤」(土踏まずの盛り上がりが一番ないタイプ)。
私は土踏まずがかなりへこんでいるので、「赤」でも違和感なかったんですが。
もっとフィットするんではないかと。
「青」(盛り上がり中間タイプ)に入れ替えました。(「緑」が最も盛り上がっている)
が、
「青」にしたら、足の裏の筋肉をよく攣るようになってしまった。
で、
もとの「赤」に戻しました。今は足の裏を攣りません。(私は標準でいいのか?...)
それと、
スペシャライズド.シューズの最大の特長。 足のカント角度。
前から見て、外側に脚が傾くように、
カーボンソールは内側が3mm高くなっています。(上の写真)
スペシャのBG.ボディジオメトリィ理論では、
「その方が膝の負担が少なく。スムーズでムダのないペダリングが出来る。
 また、ペダリングは足の内側、いわゆる母指球だけで踏むのではなく。
 母指球と小指球をむすぶライン全体で踏むほうがいい。」 だそうです。
ただ、
私は左足だけ、その角度だとペダリングで膝の軌跡が8の字を描くので。
左だけ足前部に、角度を1.5mmもどすための補正シートをいれています。
(下の写真。グレー色のプレート。白色プレートはさらに外側に傾ける補正用。)
01シューズインソール

「赤」と「青」で土踏まずの盛り上がりが違うのがわかりますか?
ただ、そんなに大きな差はありません。
でも、
この少しの差でも、足の裏の筋肉が攣ったり、攣らなかったりするんですねー。
02シューズインソール

来期モデルを横目で見つつ。
今のシューズで、「改良中、全取っ替え中のペダリング」を物にするぞーっ!


| 自転車 | 01:40 | - | - | pookmark |
反省。そして大渋滞
F1000053.jpg
レース終わって。
汗かいた体が気持ち悪いので、温泉でさっぱり。
お腹すいたから、ファミレスでたっぷり。

そういえば温泉。脱衣場の体重計に乗ったけど、全然変化なし。
きょうは3500kcal消費したのに。変だなぁ…
ふつう二キロは軽量化されているのになぁ…

やっぱり自転車前日にバイキングはダメですね。


そしていま帰りの高速。
案の定の大渋滞。
(tuji☆が運転中)
| - | 21:35 | - | - | pookmark |
ゴールしてノンビリ
F1000049.jpg
ゴール!

意外にあっという間。

ゴールしたらあまり人がいない。なんと32位!(1500人)でした。
今年はみんなあまり速く走らなかったのか…

まだ仲間が走っているので、
会場でくつろいでいます。ちょっと頑張り過ぎたのか気持ち悪い。
| - | 14:46 | - | - | pookmark |
きつい…
F1000046.jpg
さいごの最後に籠坂峠。
既に100km以上走っているので、
やっぱりきつい。
坂はきつくないんですが、もう脚がない。体もない。

きつすぎる…

でも楽しい。
| - | 14:35 | - | - | pookmark |
エイドステーション
F1000044.jpg
昨年までのスタート、ゴール会場。「富士ハーネス(盲導犬センター)」

今年はエイドステーションです。
寒かったので温かいコーヒーが美味しかった。2杯も飲んでしまった。

スタートして、既に55km近く走っています。

ここから30kmで黒岳(500m)。さらに30kmで籠坂峠(600m)。

頑張るぞーっ!
| - | 14:31 | - | - | pookmark |
| 1/3PAGES | >>