大井埠頭は大晦日! デニーズは補給?
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般

01

12月31日。大晦日。
仲間の学ブッチ、tuji☆、3人で走り納めをしようと、大井埠頭。
天気は良いし、そんなに寒くない。
風が強かった。
走り納めは50km。
最初は足が重かったけど、廻しているうちに軽くなっていった。
まっ、走り納まったので、デニーズで補給。

仲間の間では、スペシャライズド.BG-fit が話題になっている。
Nマタさんが、筑波で武井さんにBG-fit を受けて。
正しいポジションになったら調子がいい。 だそうです。
決して安くはないですが。
それで速くなるんだったら、価値はありますね。
仲間の何人かは、BG-fit を予約しています。
まずいなー。
またみんなにちぎられちゃうよ。

私もそのうちに受けてみたいです。BG-fit 。


私にはめずらしく。学ブッチにペダリングを褒められた。
今年の収穫?
だったら、何で速くないんだー...


デニーズで補給中。みんなはご飯。
自転車の時にお腹が減らない私は甘いものとコーヒーね。(手前)
(しかも今日は徹夜だったので、気持ち悪くて朝ご飯も無しです。
 ある意味すごい?)
03 

今年。私は速くないことがわかった。
来年。がんばるぞー!
って、去年の今頃、同じ言葉を語っていたっけ?

それでも、来年はがんばるぞー!

絶対だっ!


| 自転車 | 18:10 | - | - | pookmark |
09ラストスパート「7耐」 シクロパビリオン
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般

08

2009年ラストのシクロパビリオンは、「7耐」です。
気がすむまで走り続けるんです。

こういうハードなテーマに人気が集中するのか。
15名の定員はあっという間に満杯。30名に増員でした。

大人数の練習。良かったです。
みんなにいろいろ教えられたり。気づかされたり。

しかし私は、みんなと走ると、はっきりとわかることがある。
「そうか、私は速くないんじゃん。」 って。
上りでは笑っちゃうぐらいに遅いです。
これが現実。 悔しいけど実力。
来年はみんなに必ず「落としまえ」をつけます。
絶対につけるっ! 


30人です。
きょうのこ〜ぢさんは更に元気でした。
02
さまざまなスキルの自転車マンですから。
安全な自転車のレクチャーは念入りでした。
周回コースではグループ.ローテーション練習も。
だから、急制動テクニックは必須。 レクチャーは念入り。
05
04

整備状況もみんなでしっかり確認。 
当たり前のことですが、よく忘れますよね。
03

周回コースまで廻してアップです。
走ったことがない、面白い道の連続でした。
こ〜ぢさん、どんだけ訳わかんない道を知っているんだ?
シクロパビリオンだと、こういう道を走れるのも楽しみです。
(走り終わって地図で確認するんですが、よくわからん。)
0706

車のいない直線路でグループ.ローテーションをレクチャー、実習。
まだ、みんなバラバラ。まるで学園祭。お遊戯のようでした。
09

周回コース。亀井小学校前に唯一のコンビニがあります。
そこを休憩ポイントにして。
気が済むまで廻し続ける。 その前に安全、挨拶の徹底を再確認。
自分たちの身を守るだけではなく、周りにも安全を。です。
そして最後にこ〜ぢさんは、
「死ぬほど思いっきり廻さないと、強くなれませんよー!」  
いいですねー
10


明覚駅近く。 有名な周回コースです。
9kmロングと6kmショートがあり、きょうはロング(プチ激坂付き)
ALPSLAB route 
「越生周回」が9kmロング
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=aa913f124521ddc36aecb3487d463649
「玉川周回」が6kmショート
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=78f8ea2ce7d8cb7619c374d30698d7ae




1211
サイクルファクトリー.アライの武田さんが
応援に駆けつけてくれました。
相当に強い自転車マンだそうです。特にシクロクロスでは優勝も。
娘さん、息子さんも強いレーサー。 自転車一家だ
CYCLE SPORTS 12月号(先月号)74P 
「シクロクロス」で紹介されています。

きょうは、他にもボランティアスタッフのみなさんが、
応援に駆けつけてくれました。
いつもいっしょに走ってくださるラバネロの方も、
仕事が徹夜明けで駆けつけて。
 

「武田さん。速いグループを指導してください。」 こ〜ぢさん
「それでは、超特急グループで走りたい人はー?」 武田さん

「はーい」 元気に手を上げる私
練習ですもんね。

武田さん率いる超特急は、
平地や下りではペース走。(レースじゃないんだから当たり前か。)
ところが、上りに入ってもペースが落ちない。
ずるずると落ちていく私。
みんなに置いて行かれて、
みんながペース走の下りや平地で、私は必死に追いつこうと廻して。
追いついたと思ったら、次の上りが...
みんなに置いて行かれて、
みんながペース走の下りや平地で、私は必死に追いつこうと廻して。
追いついたと思ったら、次の上りが...

3周回。25kmぐらいで脚がなくなった。
溜まった乳酸を抜くひまがなく。無理っす。

超特急は私の視界から小さくなっていった。
あー またしてもちぎれてしまった。
脚無いなー。 心肺弱いなー。 ペダリング無駄だらけだなー。
な、私でした。  ほんとうに上りで弱い。
くっそーっ!  今に見ていろっ!


まだニコヤカに元気な私。の、おどけっぷり。
この後の地獄は想像もついていない。
16

ちぎれた後。いろいろなグループで走り続けました。
この日もいろんなスピードのグループがあり
速い人も、速くない人も、みんな必死に「それぞれの7耐」です。
13


赤と緑な方は、香立さん(こうたてさん)。 シクロパビリオンのスタッフです。
と言うより。浅田監督の元で走っていられた方。
後ろから眺めていて、ポジションとペダリングに無駄が無い感じ。
あまりにも自然な自転車にびっくりしました。
しばらく真後ろについて、ペダリングを観察です。
きれいに廻っていて、踏んでいる瞬間が見えない。
なのに、上りでもスピードが落ちない。
うーむ... 
どうなってるんだ?
うーむ...
終わってからお話したら、 膝に故障を抱えていて、
踏めないので廻すペダリングを確立されたそう。
ヒルクライマーなんだそうです。
極意のひとつは、 
クランクの円軌道に沿って、接線上にペダリングを意識すること。
なんだそう。 (説明が間違っていたら、ごめんなさい。)

「私も4日の「もてぎ100km」までに習得します。」
「無理ですよ。早くて半年。
 まあ、再来年の「もてぎ」で出来ていたら。上出来ですよ。」
うーむ...
14


7耐もあと少し。
「最後におもいっきり走りたい人はっ?」 こ〜ぢさん
やるしかないよね。

すでに攣りかけていた脚には、激烈に効きました。

向かい風や上りでペースを上げていく。(ように感じた私)
なんどかちぎれかけて、必死に追いつこうと廻して。
最後の上り始めで30mまでに追いついて。
上りはじめて、完全に脚が無くなった。 そして攣りました。
「ポキンッ」 心が折れる音が聞こえて、終了でした。


102
「7耐」終わって。 コンビニに倒れ込んでいきました。
久しぶりに両脚を攣ったー! 駄目っす。

そんな私と裏腹に、 みんなは晴れやかに笑顔だー。  .....
1920
大人数で、年の最後に記念撮影。
この写真を撮っていて、シャッター押した瞬間にまた脚を攣った。

シクロパビリオンに戻って、こんどは体のクールダウンのレクチャーです。
腰痛予防体操は矯めになりました。
2123
スタッフの方、ボランティアスタッフの方も、年の最後はひとことです。
私たちこそ、みなさんありがとうございました。

後ろでターンテーブルを廻す「D.J.こ〜ぢ」。
マイケルジャクソン.ダンスをする浅田さん。
みんなは拍手!
の、ような瞬間ですが、
浅田さんからのひとこと。での写真です。
24
25
シクロパビリオンのななめ前にハム.ソーセージのお店があります。
「せっと」 0493−24−5957
いつも美味しいハムやソーセージを
レクチャー終わりにプレゼントしてくれます。
ほんとうに美味しいんだよね。  ごちそうさま。

そして年の最後な日は続いていく。
こ〜ぢさん。来年もしごいてください。
26 

明日から練習練習。
なのに、年末まで仕事になってしまった。
きょうも徹夜で「7耐」参加。
あー 自転車が仕事だったら良いのに。

ほんとか? ...


| 自転車 | 02:05 | - | - | pookmark |
韓国海苔なプレゼント
JUGEMテーマ:常備品

02

スタッフからです。

おいしい、美味しい韓国海苔をいただきました。
しかも大量に。

所長と大学.建築学科で同級生のOHさんからの贈り物。
OHさんのご自宅のことで、所長がアドバイスをしていたので、
そのお礼だそうです。

とっても美味しい韓国海苔。
OHさんはわざわざ向こうから取り寄せているんですって。
ありがとうございます。

とてもグルメな方で、ご自身でもさまざまな料理を作られます。
その方がいろいろな韓国海苔を取り寄せて
その中でも一番!っと言われているものです。
参考までに↓
 http://www.chosunkim.co.kr/

03


| 所内の出来事。 | 22:18 | - | - | pookmark |
年の最後で忘年会
JUGEMテーマ:建築

01

27日.日曜日。 年末忘年会です。
友人の建築家、藤岡新さんのご自宅に伺いました。
藤岡さんは料理の達人。
独自のこだわりが美味しさに旨味を足しています。
きょうも美味しかったー。
ありがとうございます、藤岡さん。

きょうのみんな。
左から。藤岡新さん、平井広行さん(写真家)、
川上真由子さん(建築家)、丸山洋志さん(建築家)、
阿部任太さん(建築家)、進藤強さん(建築家)、
福山博之さん(建築家)、tuji☆(デザイナー)。
01
初めてお会いしましたが、
福山さんは背が高くて、テレビに出ている福山雅治に似ている。
(写真右端の方ですが、実際はほんとうに似ています)
お話したら声もうりふたつ。
あー。福山雅治のお兄さんなんだな。って確信していました。
「いやー。それ、よく言われるんですが、違います。
 ただ、私も長崎の出身ですが... 」
いやいや、そんな、隠さなくても。 お兄さんでしょ。
ほんとうのところは? どっちなんだ? (疑)


お鍋を食べながら、平井さんのお話になった。  その中で、
平井さんはエズラ.ストラー(建築写真家)を尊敬している。って。
えっ!ほんとっ?
私の感覚は間違っていなかった。
実は、私は、建築を作っても写真は自分で撮っただけでした。
雑誌に掲載されれば、雑誌社が撮ってくれるし。
だから、写真家の方には頼んでいない。不精でした。
でも一度だけ。
この建築は私では写真で表現できない。って、感じたことがあって。
そのときに平井さんにお願いしたんです。
平井さんの写真。とくにモノクロは、
なんかエズラ.ストラーに通ずるものがあるなあって思っていました。
でも、 プロの写真家の方にそんなことは訊けないですよね。
だから、ずーっと疑問のままだったんです。
きょう。長年の疑問が解けました。


いつもいつも、藤岡さんの建築と料理には感心していますが。
デザートが... とりわけデザートが美味しかった。
苺のスイーツ。
大粒で甘味がつよい苺に黒胡椒をふって、
グランマニエで仕上げたものでした。  美味
02 

お鍋のあとで、建築の話になった。
これから建築はどうなっていくんだ? って
本、雑誌だって、
ページをめくる。から、タッチキーをワンクリックになってる。
建築学科の学生は、設計から意識が離れていってる。
社会のいろんなことが変革されている。 

うーん...

私の考えですが。 未来の建築は、
彫刻.絵画.芸術と同じ変化をするんではないかと考えています。

近代以前の芸術は、今の建築みたいに発注者がいました。
誰にも頼まれないのに絵を描くのは、ごくまれです。
だから、いろんな縛り、重みのなかで芸術していたんです。
芸術は、その意味性のなかで重たかったんです。
今はみんな自分に集中して芸術してますね。
芸術はいろんな殻を脱ぎすてて軽くなった。
気に入ったひとがそれを購入する需要がある。

建築もそれに近いものになっていくんじゃないかなー。
ただ、 建築には敷地が不可欠なので。
設計デザインが絵のように発信されていくのか。どうなのか...?
(建つべき場所が不可欠なので、建築は
 芸術と同じ時期に同じ変化をしなかったんです。あくまでも私考。)
ほとんどの建築はメーカーから売り出されるものになる?
いわゆる建築家が設計してオーナーが使う建築は、(住宅だけでなく)
もっともっと少数になると思う。
わからないのは。
その時に、絵のように設計を売り買いする需要が出来るのか。
或いは、メーカーから売り出される建築の設計がほんとうに良くなって。
つまり、ほとんどの建築家はメーカーのなかに存在するようになるのか。
ちょっとうまく言えていませんが...

建築家の私たちには、あまり明るい感じはしないですね。
でも、 そうなっていくんだろうなー。 って、思っています。

建築は社会状況とは密接なもの。
社会といっしょに建築も変革しなくちゃ。


| 建築 | 06:15 | - | - | pookmark |
「think bikes」 車も「think drive」? 人は「think life」?
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般

01

車を車検に出しました。
代車を頼んだらホンダ.インサイトだった!
私のシビックよりも良い車じゃないの。
まっ、私のものではないですが。

ゼロ発進の瞬間はちょっともたつくけど。
止まったらせわしなくすぐアイドリングストップするけど。
滑らかな現代の車です。
地球に対して「実は私はエコなんですよ。」って、
優越感で自慢げな態度になってしまった。自分が恥ずかしいです。
(何度も言いますが私の車じゃないのに)

ガソリンが近い未来に枯渇する危機。
二酸化炭素などの地球環境問題。
それらに対する研究は20年以上前から行われていたし。
トヨタ.プリウスが登場したとき、その先進性が話題をさらい。
車のノーズは未来に向いていました。
だけど、
昨年、ホンダからもインサイトが発表され。
他のメーカーからもさまざまな方式のエコカーが出てきます。
エコに対する社会.一般私たちの意識もよそいきでなくなってきた。

今が環境.エコ元年なんだなあって思います。

偶然のように、いやっ必然的に、エコに背中を押されて自転車も大ブーム。 
大きなムーブメントになりつつある。

自転車が社会生活や歩行者、車とグッドな関係で共存するには、
今がいいチャンスですよね。
「楽しい自転車」はそのこととは不可欠です。
「think bikes」も何かの助けになればいいと思う。

これは私感ですが。
自転車の社会運動は、
大声のスローガンや啓蒙的な正義で進めていくのではなく。
何かウイルスのような媒体があって、
自転車どうしがすれ違いざまに感染するように移っていったら、
いいなあって思っています。
ウイルスにはスローガンも正義もないので、
「それぞれの think bikes」 もその人の考え方に委ねられる。
だから現れることも、有形無形にかかわらずいろいろ。
どれだけ多くの自転車に拡がっていくかが大事なことなんです。
そして、
すれ違う車のドライバーや歩行者にもウイルスが感染していったら、
いいんですけどねー。

think life。think drive。 そして think bikes。

ウイルス感染マップがあって、
感染濃度が地図上に等高線色分けみたいに見られて。
どんどん拡がって濃くなっていく。
そんな未来を作っていきましょう。

なんて



ホンダ.インサイト。 環境貢献度が視覚的にわかるメーターです。
03


 
| 自転車 | 22:17 | - | - | pookmark |
X.mas なイブで  3時のブレイクは Noel に
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般
JUGEMテーマ:デザート

02

スタッフからです

きょうは X.mas イブ。
もう子供じゃないけど、やっぱりね。
ということで、ケーキ。
普通のアップルパイなので、ちょっと着飾ってみました。
生クリームとバニラアイスクリームで。
普通のアップルパイがよそいきに。

ちなみに所長は大の甘党。そして、大の辛党。
要するになんでもありなんです。
とりわけケーキ。
アップルパイと苺のショートケーキが大好物なんです。
だけど、きょうのアップルパイは、
特別にどうって事のない、いたって普通のアップルパイでした。
「明日からダイエットする」 という自浄言葉を唱えて(女子高校生か!)
「おいしい。美味しい」って頬張っていました。

そんなアップルパイフリークの所長が、一番のお気に入りは。
「うーん...    今は作っていないけど、 
 麻布「ル.コント」で一時期出していた
 アップルパイみたいなフレンチケーキ。
 林檎とジャムに洋酒がからんでいて、
 バターたっぷりの生地の重たさを消していた。
 口のなかで上品なんだよね。
 それから、今はもうお店自体が無いけど、
 青山1丁目「ココ.パームス」のアメリカン.アップルパイ。
 ダイレクトに味が伝わってくる。
 ああいうシンプルな味もいいんだ。 大きいしね。
 もう食べられない思い出は舌の上で膨らんでいくから...
 あー もう一度食べたいなー。
 それから、
 今も食べられるものであれば。
 田園調布.ロータリーにある「レピドール」のアップルパイ。
 薄っすらと平たくて、上品な感じで...
 だけど、
 口の中で拡がる、バターの香りと林檎の酸っぱさ、甘さ。
 ほんの少し、微妙に柑橘系の何かを感じる。
 とまらないんだよねー。ホール全部を食べられるなあ。」

ですって。

「レピドール」のアップルパイ、事務所に買ってきてほしいものです。


↓ホールの状態。
  これくらい、あっという間になくなってしまいます・・・(カロリーを考えると。。。。。)
01 


| 自転車 | 16:39 | - | - | pookmark |
冬の予感 冬の音
JUGEMテーマ:No Music, No Life
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般

101アラカルト

わりと音楽聞いていますが
若い頃のように一年中。 いつだって音楽。 ではないです。
聞かない時は全然聞かない。
あるときにスイッチが入ると、ムショウに音と接していたくなって、
我慢ができなくて聞きまくります。
スイッチが入るのは決まって季節の変わり目。

いま「スイッチ」が入っています。秋の真ん中で、冬の予感がして、
冬の音楽が聞きたくなる。
冬の音に囲まれるとゴキゲンです。
新しい音楽も聞いていますが、
「スイッチ」のときは自分に定着した聞きなれた音。

で、
せっかくだから。 おせっかいだから。
私の「冬の音」をレポートします。
個人の嗜好なので偏っていますが。
それって冬?って違和感もあるかもですが。



102
音楽に風景の距離感、空間の広がりがあるとすれば、
冬は断然この3枚。

 チック.コリア 「return to forever」  
エレクトリックピアノタッチの最高傑作。
アルバムの写真も秀逸ですね。音とぴったり。
冬の世界のリズム感。静かな躍動感。
フローラ.プリムの声が日だまりの暖かさになってる。
スタン.クラークのベースもいい。

 U2 「THE JOSHUA TREE」  
空全体を覆っている灰色の雲。荒涼たるイングランドの風景。距離感。
音だけがフルスピードで拡がり散っていく。 
そしてまた、遠くからこちらに向かってくる。
U2の一番有名なアルバムですが、良いものはいい。

 ライ.クーダー 「PARIS、TEXAS」.サウンドトラック
夏でしょ。って感じる人も。
でも私には、灼熱地帯.テキサスの冬の夕暮れに感じます。
スティールギターの弦の叫びが、
アンニュイなテキサスの、茫漠たる土地を見せてくれます。
ライ.クーダーの中でも屹立したいいアルバムです。
「ハリー.ディーン.スタントンの長い独り言。
 たまにナスターシャ.キンスキーが短く答えて...」
も、収録されています。 ビム.ヴェンダースの映画。 観てください。



 キャロル.キング 「Tapestry」 「Music」
インドア。それも心地よい部屋でなら、キャロル.キングの声が合ってる。
どちらも初期の頃のもの。
そして、メロディーと詩がストレートに伝わってくる。
ジェイムズ.テイラーとの良好な関係が、寒い冬の暖かい部屋を形造ってる。
103



昔。「ニューミュージック」っていう棲み分けが生まれました。
発生源の一つはハッピイエンドの4人。細野晴臣.大滝詠一.(松本隆).鈴木茂。
他にも優れたスタジオミュージシャンたちが集まって、
ぞくぞくと歩きはじめた新人とアルバムを作りだした。
いまは大御所の方たちも、ベストな一枚はこの頃に集中しています。

 荒井由美 「ひこうき雲」
デビューアルバム。女の子の部屋の中から生まれたようなアルバムですが。
「バ.ス.ルームに ルージュの伝言...」
「ソーダ水の中を〜 貨物船がとおる〜....」
日常の出来事や風景を、詩の言葉に変換するユーミンらしさは
まだ現れていませんが。
ストレートな感受性が暖かい。窓の外で木枯らしが... 見えてきます。
次のアルバム.「ミスリム」も良いんですが、
曲が有名になりすぎていつも聞こえてくる。
だから冬っていう季節感が消失してしまった。
反対に夏だったらアルバム.「コバルトアワー」がいいですね。

 吉田美奈子 「MINAKO.FAVORITES」
「MINAKO」 「FLAPPER」 「Twilight Zone」、
デヴューからの3枚がベストですが、
このフェイバリットアルバムはほとんどがその3枚から。
これ一枚ですね。 
冬の夜。ハイウエイが一番です。
吉田美奈子っていい曲作りますが、もっと、引きつけられるのは、あの声。
バックミュージシャンも最高です。
細野晴臣のベースがねっとりとうなじに纏わりついてきます。
村岡健のサックスが先廻りしてグルーブし続けます。
時が経ってもいいアルバム。

 大貫妙子 
 「Taeko Onuki Library」.anthology 1973~2003
いつも聴いていますが、冬のドライブが一番だなあ。
大貫妙子って、落ち着く。心の棘が溶けていきます。
きっと良い人なんだ。
アルバムはいっぱいあって、でも、この2枚組みでオーケーです。
デニュー。初期のころからずーっと変わらずに良い音楽です。
暖かいココアを飲みながら。  なんて。
104

105
 サンタナ 「Caravanserai」
ラテンのリズムが印象のサンタナですが。
一時期。宇宙観にのめり込んでいって、抽象的な音を作っていました。
ジョン.マクラフリンに傾倒していっしょにアルバム作り続けたり。
これはそんなサンタナ、直前のアルバム。
宇宙観いっぱいのサンタナに、オプティミスティックなラテンのリズムはありません。
そして、いいんです。この「Caravanserai」。 永遠に残るアルバム。



 細野晴臣 「MEDICINE COMPILATION」
        「THE ENDLESS TALKING」 「NAGA」
その音に対するセンスにいつも参っています。
すごいよなー、細野晴臣って。
で、冬になるとこの辺り。   かなり抽象的ですが、
ゆったりしたグルーブ感。雑音のないリズム。ぎりぎり外していないメロディー。
冬っぽいです。
アンダーワールドも好きですが。やっぱり細野かなあ...
夏だったら、 
「TROPICAL DANDY」 「泰安洋行」 「PARAISO」の初期3枚。
ハンモックで潮風にゆられて昼寝してるみたい。
春だったら、
「WORLD STANDARD」 「omni Sight Seeing」 「PARADICE VIEW」
106



もうちょっと抽象音楽を。

 キング.クリムゾン 
 「太陽と戦慄」=「Larks' Tongues in Aspic」、 「LIZARD」
クリムゾンと言ったら、「In The Court of Crimson King」ですが,
冬だとこの2枚になります。
独裁者ロバート.フリップって、天才ですね。
廻りのミュージシャンの固め方も凄い。
ジャズ。マイルス.デイビスに似ています。
私はクリムゾンのヴォーカルたち、独特な声が好きです。
1,2枚目までは、E.L.P.(エマーソン.レイク.パーマー)のカール.パーマー。
かっこよかったです。
3枚目の「LIZARD」はゴードン.ハスケルが男っぽい色気で渋いです。
それに、YESのジョン.アンダーソンも入っている。
「太陽と戦慄」では、ジョン.ウエットンが男っぽい色気路線。
またしても、YESからビル.ブラッフォードがドラムで参加。
116

108
アメリカのタイトでシンプルな音でも、私には冬があります。

 レオン.ラッセル 「LEON RUSSELL」
レオン.ラッセルが世に飛び出した印象のアルバム。
体中から噴出す、音に対するモチベーションがたまりません。
名曲になってる「A SONG FOR YOU」は、聞くならやっぱり冬でしょ。
ここまで、身をよじるまで、愛を叫んだ詩を私は知りません。
夏には聞けない。かなあ...
ジョン.レノンの「GIVE PEACE A CHANCE」。
1970発表のこのアルバムに入っています。レオン.ラッセルの曲なんだ?

 メアリー.ルー.ロード 「got no shadow」
アコースティックギター一本で歌いまくるメアリー.ルー.ロード。
彼女が立っている場所は、ニューヨーク、ミネアポリス、シカゴ....
決して暖かいところへは行きません。
だから、履いているブーツに土は付いていない。
冷たいコンクリートの上で歌っています。
なのに、無邪気に暖かい声が魅力です。



 ワンス.ブルー 「once blue」
ワンス.ブルーって何? お教えします。
ノラ.ジョーンズの、あの「ドント.ノウ.ホワイ」を作曲したジェシ.ハリスと、
レベッカ.マーティン(ヴォーカル)のデュオ。ニューヨークで誕生しました。
アコースティックな楽器とジャジーな曲調。
野性的でねっとりしたレベッカの声が絡まっていて、
寒いニューヨークのアパートで録音したようなアルバムです。
寒くなってくると聞きたくなる。
120

110
 矢野顕子 「JAPANESE GIRL
デビューアルバム。「JAPANESE GIRL」が出た時、ぶっ飛びました。
こんな音楽って? ありなんだ?   すげーっ! このアルバムっ! 
いまでも輝いています。夏に聞いてもいいけど。
冬、夜中のハイウエイ。ひとり大音量でいく道を切り裂いていると。
自分が何処にいるのか分からなくなります。
「長月 神無月」 「good evening tokyo」 どっちもライブ。
ピアノひとつで童謡や君が代を歌いまくる矢野顕子は、
やっぱり天才なんだなあ。って...
どちらも小さなホールでのライブなので、
自分の部屋に来て歌ってくれているようです。



111
ハードロック。というよりプログレッシブなものから

 レッド.ツェッペリン 「聖なる館」=「HOUSES OF THE HOLY」
これ以前のツェッペリンは、3枚ともまだシンプルが故に泥臭ささがありました。
だけどこれは一歩進んだ感じです。
ジミー.ペイジのギターが、たぶん彼の本来の音? 縦横無尽に走り出している。
メロトロンなど電子楽器も効果的で音に厚みが増しているのに、
透明感が際立っています。
この、ハードなのに透き通った感じが冬です。 
一曲目の出だしからやられますよ。

 イエス 「危機」=「Close to the Edge」
この頃のプログレッシブ系は
E.L.P.、ピンクフロイド、サード.イヤー.バンドなど、
アルバム一枚でひとつの曲。が多かったですが。
イエス「Close to the Edge」が一番良かったなあ。
いまだに聞き続けています。
イントロのラメっぽい音。無限に拡がる重低音。で、
一気にアルバムの中に入り込んでいきます。
エンディング。小さなセルが弾けるような粒々音。その先に春の予感。
ジョン.アンダーソンの声は、まさにプログレ。



 ビートルズ  「ABBEY ROAD」 
         「Sgt. Peppers Lonely Hearts Club Band」
「カム.トゥゲザー」からの出だしがかっこいいです。「ABBEY ROAD」。
シンプルなのに分厚い音が、ビートルズの円熟を見せています。
後半7曲の一気メロディーはマイ.フェイバリット。
「Sgt. Peppers...」って。ジョージ.マーティンに導かれたビートルズが、
自分たちの知らない音にのめりこんでいって、
その極致に達した瞬間のアルバム。
無限に重ねられた音色が、サイケデリックな世界で爆発しています。
夏じゃないですね。
112

113
 上原ひろみ 「another mind」 「Spiral」
何かに乗り移ったのか?。狂ったように鍵盤を叩きまくる上原ひろみは、
いったいこれから何処に行くんだろう?。 楽しみです。

 キース.ジャレット 「THE KOLN CONCERT」
音と音の「間」をピアノで奏でるキース.ジャレット。
私の私感ですが、
エリック.サティの独特な外した「間のリズム」が西洋とすれば。
「間」が聞きやすいキース.ジャレットは、「和」をイメージさせます。
アルバムの透明な空間が、気温の低さになっている。



114
 ナディラ 「SOUL POWER」
アレスティッド.ディヴェロップメントのヴォーカルを経験したナディラ。
ソウルフルで洗練された声。歌うことに集中した感じが好きです。
曲によって、いろんな切り口を見せてくれます。
なぜか私は寒くなると聞いている。

 スタイリスティックス 「setting the scene」
ベスト盤。聞きなれた曲のオンパレード。
ちょっと観光地でお土産。っぽいですが、
これでいいんです。スタイリスティックスが全部、詰まっています。
いいっすよ。スタイリスティックス。
でも。 夏? んっ? ...  いっ、いやっ 冬ですよ。 冬。 んっ? ...

| 自転車 | 21:18 | - | - | pookmark |
器材レポート クイックレリーズ
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般
 
25

グランフォンド八ヶ岳でクィックレリーズをダメにしてしまった。

新しいものを手に入れました。
こんどはDixnaのチタンクイックレリーズ。
前のトーケン製をまた使おうって、ナルシマへ...
新商品が並んでいました。
トーケンもリーズナブルでしたが。
Dixnaはさらにリーズナブル。  

「これも使いやすいですよ。きっと。」 お奨めされて...

使ってみます。

トーケンは締めるときに若干ひっかかるんですが。
これはかなり締めやすいです。
普通のクイックレリーズは90度開放して緩めますが、
Dixnaは180度で開放されます。
つまり、
レバーを締めた状態から立てることでリリースされるのではなく。
締めた状態から180度.反対側まで起こします。
少ない力でも確実に締められますね。
だから、あまり強く締めないことが、肝心。
レバーの先端半分はカーボンですが、
使っていて不具合が出ないか?
しばらく使ってみますね。

222322

こんな感じです。 どうですか?
0104


トーケン.TK-233  チタンクイックレリーズ  45g
私はこれも、贅肉を落としきった形状、ディテールが好きです。
282930


| 自転車 | 22:36 | - | - | pookmark |
12月の寒い、冷たーい自転車
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般


00


20日は、今年最後(?)で仲間との自転車練習。奥武蔵です。
早朝に道の駅「おがわまち」に着いたら。
寒ーっ! さっ、寒すぎるっ!
自転車のフレームが凍ってるよっ!

いつもの山間.畑道をペダリングしながら。
明覚近く、玉川.周回コースへ。
走り始めは寒すぎて、冬のグローブでも指先が痛い!
ウインドブレークウェアーなのに冷気がしみてくる!

周回しているうちに暖かくなりました。

ALPSLAB route  「玉川、周回コース」
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=78f8ea2ce7d8cb7619c374d30698d7ae
 

寒いと、なんだかんだと理由を作ってすぐ休憩。
ランチは周回コースから近い、「パン工房.シロクマ」へ
http://members.jcom.home.ne.jp/e-e-e/sirokuma_tizu.html
06

バイクラックに自転車かけて、
日がポカポカしているアウトデッキでパンランチ。
05
07
全種類.制覇。したいんですが。
私は自転車の時はお腹がへらないので、毎回少しづつです。
いつになったら全部食べられるんだ...
08

11
きょうは「焼きカレー」「パリパリチーズ」とクノールコーンスープ。
おー、私にはめずらしくおかわり。 
お気に入りの「アップルパイ」とヨーグルトドリンク。
1209

きょうの仲間は、
tuji☆、YAH-suko、真ちゃん、yan-JN、yan-SM、
10

ついでに、同じく近くにある「丘の上のパン工房」も紹介。
http://r.tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11004443/
私はここも大好きです。
都幾川町.172号線を走って、
明覚駅の手前。八高線沿いの道に行く信号があります。(小さな看板あり)
信号曲がって、しばらく走ると道からすぐの上の方に「丘の上のパン工房」。
パンを買って、外のベンチで食べると休まります。八高線も見えたりして。
06シクロパビリオン15

ランチ休憩して、松郷峠に行きました。
峠頂上に右に上っていく道があるんですが、
いままで行ったことがない。
ちょっと上ってみようよってなりました。
山深くて、なかなか良かったです。
(すみません写真なし。)
で、
下っていたら、またまた寒ーい!
こんどは明覚駅近くの 古民家カフェ「枇杏」に行きました。
http://www.bibit.ne.jp/modules/weblinks/singlelink.php?lid=91
何しに来たんだー! 
休憩しに来たのに、きまってんじゃん。 ...
201

03 
真冬のバイクウェアーなノッブ王子。
白黒パンダになろうとしているウルトラマン?
バイクウェアーってすごいですよね。普段着にはならないですね。

それにしても、私はサングラスで悪っぽいなー。
出来損ないのチョイ悪オヤジです。
かっこ悪いとか、良いとか、よりも。
人としてどうなの?って、反省しています。
もっと微笑ましいサングラスはないかなー。
別に速そうに見えなくてもいいんですが。
じっさい速くないし。

| 自転車 | 03:08 | - | - | pookmark |
12月の長い、ながーい1日 (正確には2日)
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般

08


12月18〜19日。冬至間近で一番日が短いのに、
長い、ながーい38時間でした。

仙台で打合せがあり。
打合せ資料もあって、スタッフも連れて行くので、車で行くことに。
まあ私はどんな場合でも車で行くんですが。
高速道路の状況を調べたら、那須からは雪がある。
ぎりぎりまで資料作成して、夜中2時に準備して出発です。
01

那須でトイレ休憩。まわりは既に雪が積もっていました。
夜の闇。月明かりに照らされた林は、シンとしていて綺麗でした。
04

闇の中を北に向かっています。
06
12
だんだん猛吹雪に...


福島を過ぎて。朝日が、雪をかぶった森を白く浮かび上がらせる。
外がほんわりしてきました。
1013


仙台に着いて、午前中に打合せ。

一週間前のこと
スタッフが、「あのー。歯医者を予約してもいいですか?」
「別にかまわないけど。って、仙台でなんで歯医者なんだよ?」

タクシゲ歯科。 有名な歯医者さんだそうです。
虫歯に侵された患部を削って埋める。という、一般の歯科診療とは違い。
特殊な薬品で、歯を自浄再生させるというもの。らしいです。
3Mix-MP法
http://www.3mix-mp.com/dental_info/index.htm
TVでも紹介されていて。知る人ぞ知るタクシゲ歯科。
15

市内にきて、仙台メディアテークへ。
http://www.smt.city.sendai.jp/smt/
私もスタッフも工事中は見学しましたが、完成してからは初めて。
けや木並木をガラスのファサードに映しこんで、
溶け込むようにフワッと立っていました。
17

工事中と印象はそんなに変わらないですね。さすがだ。
それにしてもこの場所だけが人でいっぱい。仙台で一番静かに活気だってる。
18
木が育つように、網網の構造体が上にのびていく。
そこに床を差し込んで。 ガラス板を立てかけて。
場所がさらっとと存在しています。
22

せっかく仙台。だったら牛タン。 なんですよね。
牛タンがひしめく飲み屋街をプラプラ。
2426
で、 プラプラしていたら、一軒の暖簾をパラパラと人がくぐっていく。
たぶんここがいいんじゃないのー?
「味.太助」 名店だそうです。
http://www.innerbrain.co.jp/gyutantop.htm
ただし、上のコンテンツには載っていない?
通りの近くに「旨味.太助」がありますが。別なお店です。
お間違いのないように。
(「旨味.太助」も牛タンの名店です。)
写真は2人分。テーブルが狭いので、いっしょのお皿になるみたい。
塩味焼きですが、ここのはちょっと味が(旨味)濃いです。
とっても美味でした。歯ごたえもあって、肉を食ってるって、良い感じです。
麦ご飯でね。なんです。  テールスープもすっきりと美味。
27


夜は自転車マン関係の忘年会があるので。
眠くならないドーピングをもぐもぐ食べて、ノンストップで東京だー。
Think bikes のカワチさんご自宅で大忘年会。
おはしをにぎって立って話しているカワチさん。
青い自転車ウェアーのおー畑さん。
その横で赤い方は、グラファイトデザインの松崎さん。
写真に映っていませんが。
細沼さん。萩原さん。たくさんの自転車マンたちが...
28

VIPルームには、ナルシマフレンドのスタッフの方たちがVIPに...
32

少し遅れて宮澤崇史選手が炊き込みご飯を作って持参登場。
来期のお話をしているところ。
29
130
宮澤選手とノッブ王子 めざせオリンピック! (私じゃないですよ)
31

長い、ながーい38時間でした。
私はあした早朝から仲間と奥武蔵で練習なので、
後ろ髪を引かれつつ、先においとまです。
残念。
もっとみんなとお話したかった。
炊き込みご飯、食べたかった。


| 自転車 | 13:44 | - | - | pookmark |
| 1/2PAGES | >>